・勉強したいけど活字はちょっと…
・ゲーム実況は飽きた
YouTubeが人気コンテンツになって10年が経ちました。
毎日欠かさず動画を見ている人も少なくないのではないでしょうか?
どうせ大量の時間を費やすなら、少しでも自分のためになるものにしませんか?
今回は、見るだけでも勉強になるオススメのビジネス系ユーチューバーをご紹介します。さぁ、自分磨きの時間だ!
Twitterでは雑学などを毎日発信しています
目次
トーマスガジェマガ
『スマホなどのガジェット情報』や『生活改善情報』をプレゼン形式で発表する動画が主です。
モニターでスライドを映しながら話すYouTuberって珍しいかもしれませんね。
個性的な関西弁と歯に衣着せぬコメントが特徴で、仮面のせいもあって最初は少し不愛想に感じる人も居るかもしれません。随分柔らかくなりました。(主観です)
オススメはモトブログ動画です。独特の感性と哲学を持っていて、話を聞いているだけで心を揺さぶられます。
※モトブログ(MotoVlog):バイクで走る様子を収めた車載動画
イケハヤ大学
皆さんご存じの辛口系YouTuberです。ブロガーとしてもかなり有名ですよね。
『副業』や『セミリタイアで田舎暮らし』などに関する動画、他にも『生き方・働き方』や『書評』など幅広いジャンルの動画があります。
成功者の厳しい物言いで耳が痛くなることも多々ありますが、一度先入観を捨てて視聴してみてください。あなたのタメになる話が聞けるはずです。
また、セミナー形式で話が進んでいくので、通勤・通学中に聞きながすことができるのも良いですね。
中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY
はい、言わずと知れたオリラジのあっちゃんです。
ジャンルは政治から経済、世界史などの教養系まで様々あり、そのどれもがとても濃い内容となっています。
動画時間は30分程度と結構長いですが、プレゼンが分かりやすい上に飽きさせないネタが多くあり、あっという間に時間が過ぎます。
しかも毎日投稿されるため、既に動画の数はかなり多いです。暇を持て余した人には特にオススメですね。私も営業マン時代は車を運転しながらずっと再生してました。
【元マルチ成功者】Dr.ヒロの実験室
ペストマスク風の仮面が特徴的な、元マルチビジネスマンYouTuberです。マルチビジネスの経験があるため、独特な視点から話を展開します。
『トーク術』や『洗脳(心理学)』といったジャンルの動画が多くあり、まさに現役営業マン向けのユーチューバーと言えるでしょう。
一人茶番や分かる人には分かるネタが豊富で、堅苦しいテーマの動画でも楽しく見ることができます。
両学長 リベラルアーツ大学
“お金”について勉強するなら『リベラルアーツ大学』は外せません。
『投資』から『貯金』、『ポイ活』までを幅広く取り扱った、可愛い?ライオンが特徴的な金融特化のYouTuberです。
初心者でも分かりやすいアニメーション動画、金融リテラシーのある人でも勉強になる突っ込んだ内容。お金の勉強ならこの人の動画だけでも見とけと言いたくなります。
ウェブ職TV / なかじ
ブロガー・アフィリエイターの方はチャンネル登録必須のYouTuberです。
主に『SEO』や『アフィリエイト』といったブロガー向けの動画を配信しています。ブロガー・アフィリエイターの方は必見です。
かなり具体的な話をしてくれるので、私のようなブログ初心者でも内容が理解しやすくなっています。
動画が毎日投稿されているので、現在はかなりの数の動画があります。ネタが尽きないのは長年のブログ運営の知識あってこそですね。
ハック大学
『ライフハック』や『効率化』、『ビジネスのノウハウ』などを解説してくれるチャンネルです。
特徴的なのが、イラスト風のアニメーションです。少し小難しい内容の動画でも、アニメーションがあることで楽しく視聴することができますし、なにより内容が頭にすんなり入ってきます。
ビジネス系の動画を普段見ない人は、まずこのチャンネルの動画から入ってみるのはいかがでしょうか?
お金の勉強窓口のHANAさん
さて、お前がオススメするの野郎ばっかじゃねえかよ!とご不満を抱いている方も多いと思いますので、女性YouTuberも一人ご紹介します。
ビジネス系ユーチューバーの紅一点(一点ではない)、”お金の勉強窓口のHANAさん”のご紹介です!
資産運用についての動画をあげられています。(投稿数は少ない)
かわいい!
動画が少ないのでそれしか言えません。※2020年9月18日現在、動画の更新は5カ月前に止まっております 最近更新が再開されました。
紹介終わり!