9/11にブログを開設して3か月が経とうとしています。
10月の月次報告時とはうってかわり、またもやコロナが猛威を振るってきていますね。私はコロナより自粛のストレスで早死にしそうなので色々諦めました。
ということで激動の10月からどう変化があったのか!
当ブログ『チーズタツ富士山』の11月の成果を振り返っていきます。
よろしければご覧ください
11月のアクセス数

PV(ページビュー) | 投稿記事数 | |
11月 | 6,180 | 13 |
10月 | 4,159 | 13 |
増加率 | 49% | 0% |
3ヵ月目にしては上々のPVだと自分を褒めてやりたいところですが、問題は日々のPVが減ってきていることです。11/5は異様にPVが多かったですが、特に何かあった訳ではないので偶然だと思います。
増加の理由と反省点
先月と同じく『だめだね 作り方』というキーワードによるGoogle検索の流入が主でした。
6,124PVの内67%をこの記事がまかなっているという事態に。
今ニコニコ動画を中心にじわじわと流行している『だめだね』一体何のフレーズ?昔の曲?といった疑問をお持ちの方もいるでしょう。という訳で、今回は『だめだね』とは何なのか?そして、だめだね動画の作り方について、実際に製作しながら解説して[…]
Google検索でも1位で安定している当ブログのエースではあるのですが、だめだね動画のブーム終了に伴ってこの記事がお払い箱になるのは明らかです。(すでに勢いが落ちてきている)
この『だめだね』記事に頼り切った一本打法から脱却できるかどうかが、今後のアクセス増加の鍵でしょう。
11月に行ったブログ改善策
有料テーマ『The Thor』の導入

気づいてくださった方も居ましたが、当ブログは11/8に『The Thor』という有料テーマを導入して、大幅に模様替えを行っています。
以前はLuxeritasという無料テーマを利用しており、CSSやプラグインでカスタマイズしていたのですが、サイト全体が重くなってきたため有料テーマに変更しました。
サイドバー等は消去済みですが、Luxeritas利用時のTOPページです↓

今のTOPページと見比べると、デザインが随分と良くなったことがお分かりいただけると思います。
素人のCSSからテーマ公式のレイアウトになったので、レイアウトの崩れも直っていますね。
また、The Thorは記事のピックアップやカルーセルスライダーなど、記事の巡回率を上げるカスタマイズが豊富ですが、今のところ直帰率・巡回率に変化は見られません。
しかし、ブログの重さは解消され、Page Speed Insightsのスコアも随分良くなりました。
全記事の見直し

テーマ変更に当たってレイアウトが崩れていないかということも含めて、全ての記事を見直してリライトしました。
また、分ける必要のない記事を統合、長すぎる記事の分割、Googleの評価が低そうな記事をnoindexするなど、SEO評価が良くなるように編集しています。
しかし、すぐに反映されるものではないでしょうし、しばらく様子見です。
Twitterの運用に力を入れた
今まで適当だったTwitter運用に本腰を入れて取り組み始めました。
先月までは思いついたことを適当にツイートしていましたが、
雑学を発信するブロガーにキャラ変更。
雑学発信のおかげでフォロワーもかなり増え、Twitterからの流入もそこそこ増えました。

Twitterアカウントはこちらです。
11月の失敗
取り返しがつかない失敗が2つほどあるので紹介します。
皆さんは私みたいにならないよう注意してください。
はてなブックマークの凍結

先月の月次報告でも紹介した初心者ブロガーの味方『はてなブックマーク』ですが、アカウント凍結されました!
「二度アカウント作るなよ」というメールも来ました(笑)
複数個のアカウントを利用して、自分のサイトをブックマークする行為は運営に即バレるようです。
皆さんもはてなを利用する際は複数アカウントを運用することのないように気をつけてください。
ズルはイケないね!
Googleアドセンスに申請できなくなる

『アカウント重複』で審査してもらえなくなりました(笑)
ご存じですか?
来年6月からGoogleアカウントのストレージ容量が15GBまでに制限されるようです。
容量オーバーしているとGmailも使えないとのこと。
グーグルは、Googleアカウントで使える無料ストレージ容量を2021年6月1日から15GBに変更すると発表した。たと…
こういった経緯もあって、ブログ用に新しいGoogleアカウントを作成しました。アドセンスも申請中(というかずっとコロナで審査待ち)だったのですが、新しいアカウントで再度申請しました…
結果、「アドセンスのアカウントは1人1つまで」というアドセンスのポリシーに引っ掛かったという訳です。
色々調べたのですが、現状は対処法がないようですね。。
皆さんはくれぐれも気をつけてくださいね
解決しました!
・アカウント重複のため、Googleアドセンスの審査を受けられない・アドセンスのメニューがグレーアウトしていて、重複を解消できない・複数のアカウントで申請してしまって詰んでる昨年11月、二つのGoogleアカウントでアドセンスに申請し[…]
11月の目標は少し達成
11月の目標は以下のようなものでした。
・新しい柱(上位キーワード)を作る
・14記事を投稿
・Googleアドセンスの合格
・見てないときはテレビを消す
『見てないときはテレビを消す』だけは達成。
しかし、特に何か変わることはありませんでした(笑)
他の目標は全て未達だし、『Googleアドセンスの合格』に至ってはもう達成することはありえません。
なかなか凄惨な結果となりましたが、切り替えて翌月の目標に向かっていきたいと思います。
【12月の目標】
12月は次のような目標を持って過ごそうと思います。
検索上位キーワードを増やす(継続)
これは11月の目標から引き続き行っていこうと思います。
というか、ブログをやっている以上はずっと目標にしておくべきものですが。
『タルパ』や『窓ヒョコ女』のマイナーワードで、現在は上位を狙っています。
(詳しくは『都市伝説カテゴリー』をチェック!)
自分らしさを存分に出す
実はGoogleアドセンス審査の存在が自分の足かせになっていました。
ポリシーだとかを気にして書けない記事がいくつもあったのですが、その制限がなくなって解放された気分です。
今後は、書けなかった自分らしい記事を書いていこうと思います。
週二回の筋トレ

「ウーバーイーツをやっているから筋トレはいいか」なんて言っていたら、明らかに上半身の筋肉が落ちてきたので、また筋トレを再開します。
やっぱり上半身も下半身も平等に鍛えないとダメですね。
最後まで気を抜かずに
2020年も残りわずか。
年末年始やクリスマスに浮かれることなく最後まで全速前進していきますので、今後とも当ブログ『チーズタツ富士山』をよろしくお願いします。
今年のクリスマスは一人寂しく送ることになりそう・・・