パンツを履くなら

パンツを履くならトランクス!至高のパンツをご紹介【ボクサーはもう古い】

パンツを履くなら
・とりあえずボクサーを履いてる
・脱ブリーフしたいけど、どれがいいか分からない
・脚が太くてパンツがめくれてしまう

※”パンツ”とはいってもズボンのパンツではなく、下着のパンツのことです

皆さんは普段どんなパンツを履いていますか?
ボクサー?トランクス?ブリーフ?そもそも履いていない(ノーパン)?
柄や伸縮性・彼女の好みなどそれぞれ理由があるかと思います。

しかし、間違ったパンツを選ぶと大きなストレスの原因となってしまいます!
ずっと着けているものだからこそ、パンツはあなたの人生を左右しかねないほどの影響力があるのです!

今回は、『影は薄いけど、とっても大事なパンツ(下着)』について解説します。
この記事を読んで、もう一度あなたのパンツ論を見直しましょう

 
チータツ
Twitterでもお役立ち情報やくだらない情報を発信しています
よければフォローお願いします

男性下着の種類

『パンツ』を連呼するのも問題があるので、ここでは『男性下着』と呼びます。

さて、男性下着は大まかに分類すると、以下のような種類があります。

ボクサー

ボクサーパンツ

定番中の定番。
ボクサーは一人前の男の象徴だという風潮がある。
昨今の世の男性は黒のボクサーばかり履いています。

正式名称は『ボクサーブリーフ
ブリーフ派の人は、もしボクサー派に馬鹿にされたら「お前のだってブリーフだぞ」と言い返しましょう。

ボクサーのメリット

・薄手の素材でどんなズボンにも合う。
伸縮性があり激しい運動の際にも邪魔に感じない
・太もも上部まで覆ってくれるため、陰部周りの毛もしっかり隠してくれる。
・皆がボクサーを履いているため、多数派になれる。いわゆる『人権』。

ボクサーのデメリット

・密着感が合わないという人も居る
通気性が悪い

ブリーフ

ブリーフ

男なら一度は通る子供の通過儀礼。
小学生高学年にもなってくると、ブリーフを履いている人は周りから馬鹿にされがち。
ブリーフ = 白ブリーフ が定番で、う〇ちの跡が目立って汚いというイメージがある。
かつては皆が履いていたが、今ではボクサーにその座を奪われる。
追放された絶対王者

ブリーフのメリット

・締め付けが少なく開放感がある
・布地が小さく座った際の違和感が少ない
・股下がないため、どのズボンにも合う

ブリーフのデメリット

・Y字の形をしているため、太り気味だと股の肉に食い込む
・布地が小さく陰部周りの毛が完全に隠れない
・太ももやお腹の太さが強調される
・馬鹿にされる
通気性が悪い

トランクス

トランクス

履きやすさと動きやすさの両方を兼ね備えたハイブリッドパンツ
ボクサーとブリーフに比べると影が薄い存在である。
しかし、意外と熱狂的なファンも多く、ブリーフ・ボクサーと並び”三大パンツ”の名を冠するに値するだけのシェアを誇る。

トランクスのメリット

圧倒的な通気性の良さ
・締め付け感がなく、長時間履いてもストレスがない

トランクスのデメリット

・密着性がないため、少しダボついたシルエットになる
・密着性がないため、ぴったりしたズボンを履くと中でめくれてしまうことがある

その他のパンツ

ジョックストラップ

特殊なパンツの数々。
こだわりやコンセプトを決めて履く人のためのパンツ。
画像はここには貼れないので、気になった方は検索してください。

ジョックストラップ

あそこと睾丸を保護するのに特化したパンツ。
睾丸用ポケットなどが付いている。
開放感がある。
エロ漫画によくある乳首だけ隠すブラの男版。

Tバック

あそことお尻の穴だけを隠せるパンツ。
あそこの大きさを強調できる。
開放感がある。

Oバック

臀部の部分に穴が空いたような枠があるパンツ。
綺麗なお尻の持ち主のために存在する。

ノーパン

履いてどうぞ。

通気性を何よりも重視するべし

通気性
※イメージです

パンツを履くうえで一番大事なのは通気性です。
まずは通気性を第一に考えてください。

何故男性の睾丸が外側に出ているかご存じですか?
それは睾丸内部にある精巣が熱に弱いからです

睾丸を温め過ぎると精子の質が悪くなるばかりか、精子形成障害になることもあります。もちろんお風呂に一度入った程度であれば大丈夫ですが、高温状態が長く続けばそれだけリスクは高まります。

「心配しすぎだよ」と鼻で笑う方も居るかもしれませんが、事は重大です。

不妊症に陥るカップルが約15%居ると言われており、その半分近くは男性に原因があります。つまり、全男性の約7%程度が不妊症になっているのです

男性の不妊率
出典元:https://www.cinema-art.com/services/male-infertility.html

あなたが将来男性不妊症にならないためにも、睾丸に負荷をかけるようなことは極力避けるべきでしょう。

そして、男性不妊症の一番身近な対策法がパンツの通気性を良くすることなのです!

【結論】パンツはエアリズムトランクス一択

通気性を重視すればおのずと答えは見えてくると思います。

そう、トランクスです。
しかし、トランクスにはズボンの中でめくれてしまうという欠点がありますね。

ご安心ください。
その欠点を解消したトランクスがあります。

ユニクロの『エアリズムトランクス』です。

エアリズムトランクス

あのエアリズムの素材を使ったトランクスで、肌触りや通気性は抜群。
素材も薄くて動きの邪魔をしないので、ズボンの中でめくれることもありません(仮にめくれたとしてもすぐ元に戻ります)

唯一の欠点は990円というパンツにしては高い値段ぐらいでしょうか。しかし、それだけ出してもお釣りがくる程のスペックだと私は思います。

ユニクロのエアリズムトランクスこそがメンズ下着の最適解です

オンラインショップでは売り切れですが、店頭にはあると思います。
11月末まで感謝祭もやっていますので、是非ユニクロを覗いてみてください。

ユニクロオンラインショップ:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E423537-000/00?colorDisplayCode=69

あなたのパンツ観が180度変わります。

 
チータツ
私も4着買って、ローテーションしながら履いています

どうしてもボクサーが良い人には

やはりボクサーが見た目的にも一番良いという人もいるでしょう。そういった方は、ボクサーを勝負下着として使い分けましょう

普段はトランクスを履いて、ここぞという時だけボクサーを履くのです。そうやって使い分けていると、ボクサーを履くだけで身が引き締まるような気分になれますよ。

願掛けみたいなものですね。

エアリズムトランクスの代替品

エアリズムトランクスが一番のオススメなのですが、時期によっては入手が困難だったり、一着990円(税抜き)と少し高い金額だったりで手が出ない人も居ると思います。

ということで、代替品として履けるトランクスをご紹介します。

私がエアリズムに手を出す前に使っていたトランクスです。(中古という意味ではありません)ストレッチ素材なので動きやすいく、それなりに通気性も良いです。

一着あたり800円程度で買えるので、トランクス初心者の方にはオススメです。

ちなみに、Amazonにはメッシュ素材のトランクスが沢山ありますが、お勧めしません。どれも値段が1,000円を超えてくるので、妥協してメッシュのトランクスを買うぐらいならエアリズムを買うのをお勧めします

【まとめ】未来のためにもパンツは大切

・パンツを買うなら通気性抜群のトランクス
・中でもエアリズムが至高

・Amazonで買うならストレッチトランクス

以上のことに気をつけてパンツを選びましょう!

パンツはあなたの相棒を守る大切な存在です
相棒の装備品にはできる限りの良いものを与えてあげましょう。

それではまた!