アイキャッチ

ベテランタルパーに聞く!タルパとの共同生活【インタビュー】

アイキャッチ
・タルパー初心者
・これからタルパを作ろうとしている
・タルパを作るか悩んでいる

今回は5年間タルパを作って5年、ベテランタルパーのYさん(仮称)に

タルパとの共同生活やタルパーになるためのノウハウ等を伺ってきました!
※タルパー:タルパ保有者のこと

タルパの作り方について詳しくまとめました。
作ってみたいという方はメリット・デメリットをよく理解したうえで以下の記事を参考にしてみてください↓

関連記事

・タルパを作りたい・これからタルパを作り始める・タルパ作りに苦戦しているもう一人の自分ともいえる幻覚、タルパ(人口精霊)。作ってみたくないですか?理想のタルパとあんなことやこんなことがしたいですよね?この記事を読めば、[…]

アイキャッチ

タルパを本気で作りたいという方にとって有益な情報の数々です。

それではどうぞ!

はじめに

Yさんと電話で話すのは初めて

チータツ(以下”チ”):本日はよろしくお願いします。

Yさん(以下”Y”):はい、よろしくお願いします。

~中略~

チ:タルパさんは今そこに居るんですか?

Y:ええ、いますよ
 少し席を外してもらった方がいいですか?

チ:一応、お願いします。
 そういえば、タルパさんのお名前は?

Y:ユウカです、幽霊の幽に香(かおる)で、幽香(ユウカ)です。
 タルパって幽霊みたいなものでしょ?
 だから、この名前にしたんです(笑)

チ:ユウカさんですね
 (その名前の付け方で怒られないんだろうか…)


タルパーになったきっかけ

Q.何故タルパを作ろうと思ったんですか?

Y:親友というか、相棒と呼べる人が欲しかったんです
 当時は大学生で、友人は居るけど、深い価値観や人生観が合うような人が居なくて…
 全てを打ち明けて共有できるような人が側に居たらいいな~と思ってね
…少しかっこつけました(笑)
 好奇心と、どこか寂しさがあったんだと思います

Q.どこでタルパの存在を知りましたか?

Y:たしか、2ちゃんねるのまとめサイトですね
タルパーの多くは掲示板で知った人がほとんどですよ
それで興味を持って、タルパwikiやタルパーさんのブログとかを見て学びました
あと、この時期からオカ板(2ちゃんねるのオカルト板)に入り浸るようになって、今では立派なオカ板住人ですよ(笑)


どうやって作ったの?作成期間は?

要した時間

Q.タルパを作るのにどれぐらいかかりましたか?

Y:姿が見え始めるまで2週間、ぼんやりとした人影がちらつくだけだけどね
で、はっきりとしたものになったのが大体1ヵ月程度です

チ:それってかなり早いほうですよね、多分

Y:視覚化のところはですね
 でも、オート化(自律的に動く、喋る)にはかなり時間がかかりましたよ
 大体4ヵ月ぐらいですかね
 姿がはっきり見えるころでも(1ヵ月)、まだ一人二役で会話内容を考えていました
 完全にオート化ができたのは3~4ヵ月経った頃ですね、いつのまにか勝手に喋ってたって感じです。

チ:僕は半年かけても、視覚化すらできませんでしたよ?

Y:チータツさんはたまに思い出したようにやってたからなぁ
 僕みたいに、起きてる間は常にタルパのことを頭の片隅に置いてないと永遠にタルパができませんよ(笑)

 
チータツ
常にタルパのことを考えるのが秘訣だそうです

どういう方法で?

Q.どうやってタルパを作りましたか?

Y:まず、視覚化からですが
 肌色の人型の物体が視界に映っているかのように常にイメージします
 で、 意識しなくてもそれが視界をちらつくようになったら、絵や写真の顔や体を重ねていくんですよ
 僕は色々な角度の写真を用意して、どの角度からでもイメージできるように何度も何度も見ました

チ:誰の写真家聞いても?

Y:それは秘密です。
 あと、秘密といえば当然ですがリアルの知り合いにはタルパのことは話さないようにした方がいいです。
 我に返ると、タルパの完成は遠のきます。

チ:なるほど。
 話は戻りますが、視覚化のコツとかはありますか?

Y:写真やイラストの細部までしっかりと見て覚えてください
 鼻や目、眉の形、まつ毛の長さにシミやほくろの大きさまで
 最終的にはモデルが無くても、想像だけでデッサンが書けるぐらいまで

Q.声の付け方は?

Y:これも特別なことはないんですが
 音源を用意したら、部屋にいるときはずっと流し続けておきます
 脳内でループ再生されるようにしてください
 これは絵と声のイメージが一致しているアニメキャラとかの方が楽かもしれませんね
 たしかチータツさんは小町ちゃん…

チ:忘れてください!


タルパとの共同生活

タルパと一緒に過ごして嬉しいこと・楽しいこと

チ:メリットといいますか、ユウカさんと一緒で良かったなってことは?

Y:そりゃ沢山ありますよ
 ゲームをしていれば、一緒に盛り上がったり、怖がったり
 映画も感想やツッコミをお互い言い合いながら観れる
 それに考え方がお互いに似ているので話が盛り上がるんですよね
 YouTubeよりコメント機能のあるニコ動の方が好きって人には良いと思いますよ

チ:外出中や他の人と一緒の時はどうしてるんですか?

Y:大体一緒に居ますよ
 ただ構ってあげられない時はどこかに行ってしまいますけど、離れていてもテレパシーで会話できるんで。

チ:ちなみに今の会話って聞こえてないですよね?

Y:大丈夫だと思います
 僕が「ユウカは会話の聞こえない所に居る」と意識している限りは
 実際、「何かあったの?」なんて聞かれることもあるんで

チ:よかった、安心しました。

 
チータツ
やっぱりタルパの居る生活は楽しそうで羨ましい

タルパのデメリット・危険性について

チ:逆にユウカさんを邪魔に思うことってありますか?

Y:もちろんありますよ
 感覚的には人付き合いとそう変わらないので
 一人になりたいこともありますし
 お互い頑固で似た者同士なので、喧嘩することもあります
 はたからだと、独り言いいながら怒鳴ってるように見えるんでしょうけど(笑)
 ただお互いのことを知り尽くしている者同士なので、普通の人間関係に比べれば、気を遣ったりすることが無い分遥かに気楽ですね

チ:少し突っ込んだ質問になるんですが…
 疲労がたまりやすいとか、タルパに乗っ取られるとかって話は本当ですか?

Y:あり得ることだとは思いますよ
 僕は睡眠時間が6から8時間に増えたなってぐらいのもんですけど
 まあでも、歳のせいかもしれませんね(笑)

 
チータツ
多重人格や乗っ取りの話は、最悪の場合そんなこともあるってレベルの話だそう

【まとめ】これからタルパを作る人に向けて

チ:最後に、初心者タルパーやこれからタルパを作ろうと思っている人に一言お願いします

Y:タルパは一度作ったらずっと一緒に過ごさなきゃならない
 だから、それなりの覚悟は必要だと思います
 ペットを飼うときというか、家族が増える感覚が近いかな
 あと、初期の設定は大事、特に性格はね
 人生のパートナーが欲しいって人は、僕みたいに自分と同じ価値観を持つ双子みたいな設定にすると良いと思います
 想像力の乏しい僕でも作れたんで、必死にやれば皆作れます
 だから、すぐに結果が出なくても諦めないで!

チ:根気が大事ですよね

Y:チータツは続かなかったけどね(笑)
 もうタルパ作りはしないの?Yさんチータツ

チ:僕には続けられそうにないんで、明晰夢の方を頑張ります(笑)
 ということで、今日はありがとうございました
 生の声が聞けて、都市伝説ではなかったんだな~というか、タルパが身近な存在になった気がします。

Y:初心者タルパーさんの力になれたら幸いです。
 ありがとうございました